吉野川市児島老人ルーム改修工事 ~吉野川市~
徳島県吉野川市川島町の児島老人ルームの改修工事をさせていただきました。
みなさまの憩いの場造りにご協力させていただきましたこと感謝申し上げます。
徳島県吉野川市川島町の児島老人ルームの改修工事をさせていただきました。
青空に真っ白なお家がとても爽やかです。
次回は内装をご紹介させていただく予定です✩*॰
みはりくのいち
~3Kのイメージが強い工事現場の環境をより良くし、安全で快適な現場づくりをするために~
三木組 女性安全パトロール隊の名称が決まりました。
先日、みはりくのいちと名称が決まり初めての安全パトロールを実施しました。
【みはりくのいち安全パトロール】
現場をくまなく歩き、危険箇所等の確認、現場事務所、トイレなどを女性目線で細かく確認していきます。
普段現場に行く機会のない私達にとっては、重機の音、作業員さんの仕事風景と、見るもの全てがとても新鮮でした。
パトロール後、3Kイメージの改善・華やかな現場になれば・・・と、持参した花をプランターに植え、現場事務所入り口に飾りました。
~さっそく水やりをしてくれています♪~
【安全パトロール報告会】
パトロール時に各自が記入したチェックリストをまとめ、後日、みはりくのいち安全パトロール報告会を行いました。
現場での業務がお忙しい中、現場担当者にも出席いただき、私達女性目線での意見、感想、改善点等の意見を報告し、現場担当者からの意見、感想を伺いました。
【みはりくのいち現場訪問】
報告会で、連日続く猛暑の為、熱中症予防をしっかりしていただきたい!と意見が出ました。
さっそく現場事務所・休憩所へ掲示用の熱中症予防ポスターを準備しました。
また、技術者用の名札も新たに作成し、再度現場を訪問しポスターの掲示、名札をお渡ししました。
今後もみはりくのいちは定期的に現場に出動し、安全パトロールを実施します。
男性では気付くことのできない危険リスクを女性目線でとらえること、また現場の安全と働きやすい環境、快適度アップに向けて、みはりくのいちメンバーも日々知識を身に着けていきたいと思います!!
M様邸高松市:セルロース施工
壁面施工(充填工法:施工密度45kg/㎡)
パルプを原料とする紙製品を再利用してつくられた細かな紙片状のセルロース断熱材を霧状の水の中を通過させ、
風圧をかけて壁に吹き付けるウォール・スプレー工法です。
手の届かない小さな隙間や空間も埋めることができます。
1.断熱施工前 大小の壁腔が存在します。
2.ウォール・スプレーで壁腔を完全に埋めます。
(吹付け時の不要なセルロース断熱材は、削ぎ落した後、再度使用し使い切ります)
自然素材の断熱材。
国土交通大臣による1時間準耐火構造認定、火災保険料もお得になります。
人生で一番長く過ごす空間であるマイホームで、少しでも快適に過ごしていただけるよう
見えない部分でのお手伝いをさせていただいております。
三木組 断熱事業部 https://mikigumi.net/works-cat/heat-insulation/
石井町居酒屋店舗 弊社が施工を担当させていただきました。
トップページ >