一覧

2018.05.22

川島潜水橋~地域の遺産を守る~

 

弊社は徳島県と応急工事に関する協定を結んでおり、異常気象時の潜水橋の交通障害、安全確保に早期に対応できるよう努めております。

 

~2018.04月~

吉野川上流域に降った大雨の影響で池田ダムの放水量が増え、吉野川河川水位の上昇に伴い川島潜水橋が冠水しました。

 

<通常時>

 

<冠水時>

 

通行規制措置のため、川島潜水橋へ通じる道へ通行規制看板を設置します。

 

水が引いた後、潜水橋の上の清掃を行います。

堆積した土砂・流木等を丁寧に除去し、安全な通行が確保できるよう作業を進めます。

 

 

川島潜水橋は四国八十八カ所霊場 第10番札所切幡寺~第11番札所藤井寺への遍路道となっており多くのお遍路さんに利用されています。

また、日本最大の川中島である善入寺島と川島町を結んでおり、地元住民にとってはなくてはならない橋となっております。

 

 

~地域の遺産ともいえる潜水橋~

地域に根差した企業だからこそできる素早い対応で、関係機関との連携を図り、日々利用される方たちの安全を守り、今後とも適切な管理に努めていきたいと考えております。

 

2018.05.08

2018年4月 設置看板(断熱)

当社の断熱工事の看板をご紹介いたします。

 

アップルゲート セルロース断熱の材料:自然の木の繊維を使用し、

『人・環境』に安心・安全な建築を心がけております。

セルロース断熱とは、パルプを原料とする紙製品を再利用してつくられた

細かな紙片状の断熱材を、専用の装置を使って壁の中や屋根裏などに施工するものです。

三木組では、豊富なラインナップの断熱工事を行っています。
断熱性能の設計から施工まで、他にはない省エネ建築を提案します。

mikigumi.net/works-cat/heat-insulation/

2018.04.23

認定こども園新築工事

2018春、こども園の新築工事が完成いたしました。

太陽の光を浴びて元気に走り回る子ども達の姿が目に浮かびます。

 

 

 

2018.04.17

公会堂改修工事~吉野川市~

徳島県吉野川市川島町の公会堂の改修工事をさせていただきました。

 

屋根・外壁など外観や、クロス・塗壁など内装の部分が古くなっていたため、全体的に改修を行いました。

 

~before~

 

再塗装を行うため、長年の汚れを洗い流しています。

 

~after~

2018.03.23

ガンバッテマス!!~外国人技能実習生~

三木組では外国人技能実習生の受け入れを行っています。

現在は中国・ベトナムの総勢7名の外国人技能実習生が共に働いています。

_______________________________________________

 

皆さん、日本で技術を習得して本国に戻って仕事に役立てたいと志を高く持たれており、

とても真面目で意欲的に仕事に取り組まれています。

普段はとても仲がよく、国籍関係なく楽しそうな話し声がよく聞こえてきます。

________________________________________________

 

夢や希望を持って日本にやってきた技能実習生の皆さん。

~~三木組で過ごす時間は3年間と限られていますが有意義なものであってほしい~~

ケガと体調管理だけは十分に気を付けて、これからも 安全第一で頑張っていただきたいと思います。

 

株式会社 三木組
〒779-3303
徳島県吉野川市川島町桑村625 TEL.0883-25-2572

お問い合わせはこちら