「EIFS-Jシステム」湿式外断熱工法
弊社では、お好みに応じてEIFS-Jのいえをご提案させて頂くことがあります。
EIFS-Jシステムは、日本で初めてEPS(発泡スチロール)を使用した外断熱構造で防火・準耐火・耐火構造の大臣認定を取得した湿式外断熱工法です。
Master Wall社の塗料を使用した外壁は家の趣があり、深い個性が演出されているように感じます。
弊社では、お好みに応じてEIFS-Jのいえをご提案させて頂くことがあります。
EIFS-Jシステムは、日本で初めてEPS(発泡スチロール)を使用した外断熱構造で防火・準耐火・耐火構造の大臣認定を取得した湿式外断熱工法です。
Master Wall社の塗料を使用した外壁は家の趣があり、深い個性が演出されているように感じます。
住宅地の用水路及び接道を施工しました。
2016年4月某日、S様邸宅が完成しました。
リビングダイニングには、豪華なシャンデリアがひときわ目を惹きつけます。
キッチンは、ペニンシュラタイプ(半分壁に隣接)で、収納力に優れており
ダイニング側をテーブルカウンターにしてイスを用意すればバーカウンターのように利用することができます。
シャンデリアの下で、お食事をしたり、優雅な気持ちでくつろがれている様子が想像できます。
吹き抜けの階段部分は、スケルトン(骨組みのみで間が空洞)になっていて、広々とした開放感のある空間を演出しています。
外観はブリティッシュ調で、内観は、壁・床とも白基調のシンプルなつくりのように見えますが、間に見える茶色とのコントラストがよいアクセントになっています。
お部屋は、どんな家具とも合わせやすく、いろんなジャンルの模様替えを楽しめそうです。
さまざまな場面で施主様のこだわりが垣間見え、使用するほど味のある空間になってくる、そんな楽しみが想像できます。
2016年某日 K邸の新築工事を行いました。
外観は白と茶色の2色だけで
目に優しく、なじみやすい印象を受けます。
駐車場も広々と3台停められるほど広く車の操作も不自由ないように思います。
LDKのすぐ隣に和室があります。
リビングは広く使えるので季節ごとにカーペットやソファの位置を変えることによって全く違った空間にすることができます。
サプライズで内装を変えて家族や友達を驚かせることができ家具のレイアウトを考えることが趣味にできそうです。
和室は特にレイアウトを変えたりせずに落ち着ける場所にするのもいいかと思います。
トイレには一風変わった照明が使われており、一目見たとき外食系のトイレのように感じました。
棚入れもあり、掃除用具などを人目につかないように片付けられるようになり、
さっぱりした清潔感を維持することができます。
トップページ >